ビタミンCを頭皮に塗るとほんとうに育毛効果があるのか調べてみました。
ビタミンCで育毛!?
ビタミンCが育毛に効果があるらしいというので調べてみたところ、けっこうよさそうというのが私の結論です。
その理由について書いていきますね。
ビタミンCを塗布?!
この記事を書く前は、
『ビタミンCを塗布?! 効果あるの?』
そう思っていました。
ビタミンCを塗るなんて聞いたことがなかったからです。
でも、調べていくうちに『ビタミンCを塗るのもありかも』とだんだん思ってきました。
ビタミンCは人間の体に必要な栄養素のひとつで、あらゆる機能に不可欠です。
ただ、人間の体内ではビタミンCを作ることができません。なのでビタミンCを食事等で摂取する必要があります。美容のために高濃度のビタミンCを点滴で入れている方もいらっしゃいます。
けっこうな量のビタミンCを摂取していないと、脳や臓器などの重要なパーツからビタミンCを使っていくため、皮膚や頭皮、髪の毛等は後回しとなり、それらにはビタミンCが十分に補給されてないということがおこります。
そいうった場合、薄毛や脱毛の症状が起こりやすくなります。
そこで、ビタミンCが欠乏していると思われる肌や頭皮に直接ビタミンCを塗ると、効果が現れやすいそうなんです。
ビタミンCの進化
でも、ビタミンCと聞くと水溶性で壊れやすく持続しにくいというイメージがありませんか?わたしもそう思っていました。
なので「塗っても効果ないのでは?」と、思っていました。
今までビタミンCは不安定で化粧品に入れても、肌まで浸透せず効果はありませんでした。
しかし、ビタミンC誘導体などの開発によりビタミンCを直接肌に浸透させることができるようになりました。
ビタミンCの進化により、『ビタミンCを塗る』という選択も可能になったんですね。
ビタミンCが育毛によさそうと思う他の理由
また、東京都健康長寿医療センター『皮膚へのビタミン C 塗布は紫外線を浴びる前が効果的 』によると、紫外線を浴びるまえに皮膚にビタミンCを塗ったら効果があったそうなんです。
別記事『紫外線が頭皮と頭髪に与える悪影響』の中でも紹介していますが、紫外線は頭皮や毛髪にダメージを与え、結果薄毛や脱毛を引き起こす要因となります。
なので、直接頭皮作用するビタミンC誘導体のようなビタミンCを塗るというのは一定の効果あるのではないかと思います。
まとめ
ビタミンCの進化もあり、わたし的には育毛に直接ビタミンCを塗布するのはよさそうという結論になりましたが、みなさんいかがでしょうか。
一方で、あまり効果ないかもとも思う自分もいます。
検索していたら、髪が薄いタレントの東国原さんの毛が生えたという記事をみたことありますか?
こんなかんじ↓
最近、髪の毛が濃くなってきたと言われるんですけど、どうですかね~。 pic.twitter.com/maIvW1q46R
— 東国原英夫 (@higashi_kokuba) April 27, 2015
上記ツイッターは2015年もので、現在の東国原さんの毛髪はというと…
効果のほどが少々疑問になってきました。
東国原さんが使用した育毛剤にビタミンCが含まれていたことから、#育毛 #ビタミンCというキーワードで検索する人が増え、育毛にビタミンCがよいとなったようです。
とは言っても、100%育毛に効果的なものはありませんし、ビタミンCは特に体に悪いものではなく副作用的なものは少ないと思えるので、ためしに頭皮に直接塗ってみてもいいかもしれませんね。
コメント