AGA治療ってどんなことをするのか

AGA カウンセリング 育毛

AGA治療って聞くけど、実際どんなことをするのでしょうか。

また、保険は効くの?といった気になるAGA治療の費用についても調べてみました。

 

AGAって?

 

AGAはざっくりと薄毛・ハゲ(ごめんなさい)の意味と知っていると思いますが、男性であるわたしも何の略語なのかは知りませんでした。

AGAとは、Androgenetic Alopeciaの略語で「男性型脱毛症」のことです。

一昔前は、薄毛は遺伝や加齢が原因であることから、あきらめや、育毛剤等を買って独自に対処するや、増毛やかつら等で対処していた方が多かったように思います。

しかし近年は、薄毛は病気と同じように病院で積極的に治療するようになってきています。

 

AGAの治療に保険使える?

AGA治療って保険適用?

 

AGA治療が病院でできるようになりTVでCMを見る機会が増えました。わたしもAGA治療に興味がありますが、病院治療なんで保険適用なのかどうかまず気になりませんか。

 

私はまっさきに気になりました。あんまり費用が高いと治療をあきらめる人もいるかと思いますので。保険適用かどうかココ重要ですよね。

 

で、調べたところ、

 

AGA治療は保険適用外!

 

でした。

やはり、そうですよね。薄毛は命に関わる病気ではないですしね。なので保険は適応外です。美容整形みたいなもんですね。残念です。

 

では、AGA治療にはいったいどれくらいの費用がかかるのかみていきましょう。

 

AGA治療について

 

まず、AGA治療ができる病院は皮膚科、AGA専門病院、美容整形外科病院の3つです。

保険適用外の自由診療なので、病院によって費用も変わってくるかと思います。

 

AGA治療を大きくわけると以下の4つです。

1. 服薬治療
2. 塗布治療
3. 注射治療
4. 植毛治療

費用がいくらかかるのかざっくりおさえつつ、AGAではどういった治療をするのか具体的にみていきましょう。

 

服薬治療

 

服薬治療は7,000円~15,000円/月

AGA治療では一番費用が抑えられるため、まずは服薬治療という方も多いようです。

 

服薬治療で最もポピュラーなのが「プロペシア」を使うことです。

 

プロペシアは日本で最初に認可されたAGA治療薬。

男性ホルモン(テストステロン)と体内酵素(5-αリダクターゼ)が、悪玉ホルモン(ジヒドテストステロン)を作り脱毛を促進することにより、薄毛やハゲになります。
プロペシアで、脱毛の原因となる悪玉ホルモンを減らして発毛・育毛治療します。

塗布治療

 

塗布治療の目安は、10,000円~15,000円/月

頭皮に薬を塗る治療で代表的なのが「ミノキシジル」を用いた治療です。

 

ミノキシジルは、初めは血管拡張剤(高血圧の経口薬)として開発されました。後に脱毛を回復させる効果が発見され、1980年代に世界で初めて認可された脱毛症治療薬です。

 

世界90か国以上で承認されていて、リアップ、ロゲイン、カークランド等の市販薬にも使われています。

市販薬よりも病院で処方される方がミノキシジルが高濃度です。

 

ちなみに、ミノキシジルは国内では外用薬(塗り薬)としてのみ育毛剤として認可されています。飲み薬のミノキシジルを服用したい場合は、AGAクリニックに相談するか個人輸入になります。

ミノキシジルには副作用がありますので個人輸入よりはAGAクリニックに相談した方がいいでしょうね。

別記事でミノキシジルの効果や副作用について詳しく書いています。よかったらお読み下さいね。⇒『ミノキシジルによる育毛の効能

 

注射治療

 

注射治療の目安は、10,000円~40,000円/回

ミノキシジル、アミノ酸、フィナステリド、プラセンタ等の発毛有効成分をミックスした注射をすることで発毛を促します。

 

頭皮に直接注射するので、服薬や塗布よりも発毛効果が期待できそうです。

ただ、痛そうなのと費用がけっこうかかるのが気になります。

 

また、成分やクリニックにより費用にばらつきがあるので、事前のリサーチが必要になります。

 

植毛治療

 

植毛治療の目安は、1つの毛穴で1,000円~2,000円が相場。
だいぶ薄毛の方で3,000本くらい植毛が必要といわれることから計算すると、3,000本×1,000~2,000円として、大体300万円~600万円くらいでしょうか。やはり植毛は高いですね。
サッカーイングランド代表のルーニー選手も2度植毛しています。わたしのような庶民には植毛はちょっと費用的に難しそうです。
お金のある人は植毛もいいですね。
まずは、費用の抑えられる服薬・塗布治療から始めて、効果がなければ注射治療へすすんでいくといいかと思います。

 

コメント

  1. […] にしてみてくださいね。⇒『AGA治療ってどんなことをするのか』 […]

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました